略歴

学歴

  • 国立仙台電波工業高等専門学校 電子制御工学科(平成2(1990).4~平成7(1995).3)
  • 国立仙台電波工業高等専門学校 専攻科電子システム工学専攻(平成7(1995).4~平成9(1997).3)
    • 学位授与機構 学士(工学)(平成9(1997).3)
  • 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 生産システム工学専攻(平成9(1997).4~平成11(1999).3)修士(工学)
  • 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 電子・情報工学専攻(平成11(1999).4~平成15(2003).3)博士(工学)
    • 学位論文名「フィラメントワインディングプロセスの最適制御系の設計と実装化に関する研究」
      • 生産システム工学系システム制御(寺嶋)研究室 所属

職歴

  • 豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 電子・情報工学専攻 COE研究員(平成14(2002).10~平成15(2003).3)
  • フランス・パリ13大学 L.2T.I.(情報伝送処理研究所)ポスドク研究員(平成15(2003).7~平成16(2004).6)
  • 国立大学法人 豊橋技術科学大学 工学部 産学官連携研究員 (平成16(2004).8~平成17(2005).9)
  • 国立高等専門学校機構 岐阜工業高等専門学校 非常勤講師 (平成17(2005).4~平成17(2005).9,平成18(2006).4~平成18(2006).9)
  • 国立大学法人 豊橋技術科学大学 工学部 助手(平成17(2005).10~平成19(2007).3)
    • 助教 (学校教育法改正に伴う配置換)(平成19(2007).4~平成20(2008).3)
  • 国立大学法人 豊橋技術科学大学 研究基盤センター 助教(平成20(2008).4~平成22(2010).3)
  • 国立大学法人 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 助教(平成22(2010).4~平成25(2013).6)
  • 国立大学法人 新潟大学自然科学系工学部 福祉人間工学科 准教授(平成25(2013).7~)
  • 国立大学法人 豊橋技術科学大学未来ビークルシティリサーチセンター 客員准教授(平成25(2013).8~平成27(2015).3)
  • 国立大学法人 新潟大学自然科学系工学部工学科 准教授(平成29(2017).4~)
    • 新潟大学ビックデータアクティベーション研究センター(兼務)(令和5(2023).4~)

委員等

  • NPO国際ロボフェスタ協会「ロボット創造教育のあり方に関する調査研究」委員(平成17年(2005))
  • 財団法人 中部科学技術センター「生きがい創生を目指しての介護・自律ロボットのフロンティア研究開発」委員(平成18(2006))
  • 財団法人 ちゅうごく産業創造センター「地域新生コンソーシアム イオンセンサを利用した高精度エンジン制御技術の開発」委員(平成18(2006).4~平成20(2008).3)
  • 計測自動制御学会 教育・認定委員会委員,CPD-WG委員(平成20(2008).4~)
  • 計測自動制御学会中部支部 幹事(会計)(平成24(2012).1~平成25(2013).12)
  • IEEE System, Man and Cybernetics Society, Technical Committee (TC) on Human Centered Transportation Systems, Co-Chair (平成25(2013).10~)
  • 電子情報通信学会 信越支部 運営委員(平成27(2015).4~平成29(2017).3)
  • 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究専門委員会 専門委員(平成28(2016).6~令和4(2022).03)
  • 計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門 電気生理運動学部会 幹事(平成29(2017).4~)
  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 第七地区技術委員会 副委員長(平成30(2018).03~平成31(2019).02)
  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 第七地区技術委員会 委員長(平成31(2019).03~令和2(2020).02)
  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 技術委員会 幹事(令和2(2020).03~令和3(2021).02)
  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 第七地区技術委員会 委員長(令和3(2021).03~令和4(2022).02)
  • 日本生活支援工学会 代議員(令和4(2022).04~)
  • 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 運営委員(令和5(2023).03~)

所属学会

  • 日本機械学会
  • 日本ロボット学会
  • 計測自動制御学会
  • 電子情報通信学会
  • 自動車技術会
  • IEEE System, Man and Cybernetics Society (member of TC on Human Centered Transportation Systems)
  • 環境芸術学会
  • 日本生活支援工学会

資格

  • 電話級(4級)アマチュア無線技士免許 (1984.9,総務省,日本無線協会)
  • 第一種 普通自動車免許 (1992.12,都道府県公安委員会)
  • 初級 システムアドミニストレータ (1998.9,情報処理推進機構)
  • 普通自動二輪免許 (2000.9,都道府県公安委員会)
  • 第一種 衛生管理者(2008.9,厚生労働省,安全衛生技術試験協会)
  • 計測自動制御学会 計測制御エンジニア(2009.11,計測自動制御学会)
  • 自動車技術会 JSAEエンジニア(2011.1,自動車技術会)

担当講義(学内)

2023年度

工学部工学科知能情報システムプログラム/自然科学系電気情報工学専攻情報工学コース

  • プログラミング基礎I,II(学部1年次(情報電子分野))(分担)
  • 知能情報システム実験III,IV(学部3年次(知能情報))(分担)
  • ロボティクス・メカトロニクス(学部3年次(知能情報))
  • アシスティブ・テクノロジー(学部3年次(知能情報・人間支援))
  • 人間支援感性科学実験(学部3年次(人間支援))(分担)
  • 芸術プロジェクト概論・実習(学部3年次(人間支援))(分担)
  • 移動支援工学特論(博士前期課程)
  • データサイエンス概論(博士前期課程・博士後期課程)(分担)
  • 知能情報機械論(博士後期課程)

2021-2022年度

工学部工学科知能情報システムプログラム/自然科学系電気情報工学専攻情報工学コース

  • プログラミング基礎I,II(学部1年次(情報電子分野))(分担)
  • 情報システム基礎実習(学部2年次(知能情報))(分担)
  • 知能情報システム実験III,IV(学部3年次(知能情報))(分担)
  • アシスティブ・テクノロジー(学部3年次(人間支援・知能情報))
  • 人間支援感性科学実験(学部3年次(人間支援))(分担)
  • 芸術プロジェクト概論・実習(学部3年次(人間支援))(分担)
  • 工学リテラシー入門(情報電子分野)(学部1年次(情報電子分野))(分担)
    • 2021年度のみ
  • 移動支援工学特論(博士前期課程)
  • データサイエンス概論(博士前期課程・博士後期課程)(分担)
  • 知能情報機械論(博士後期課程)

2019-2020年度

工学部工学科知能情報システムプログラム・福祉人間工学科/自然科学系電気情報工学専攻人間支援科学コース

  • プログラミング基礎I,II(学部1年次(情報電子分野))(分担)
  • 福祉情報工学(学部2年次(人間支援・知能情報))(分担)
  • 情報システム基礎実習(学部2年次(知能情報))(分担)
  • 知能情報システム実験III,IV(学部3年次(知能情報))(分担)
  • アシスティブ・テクノロジー(学部3年次(人間支援・知能情報))
  • 人間支援感性科学実験(学部3年次(人間支援))(分担)
  • 芸術プロジェクト概論・実習(学部3年次(人間支援))(分担)
  • 移動支援工学特論(博士前期課程)
  • データサイエンス概論(博士前期課程・博士後期課程)(分担)
  • 知能情報機械論(博士後期課程)

2018年度以前

工学部福祉人間工学科/自然科学系電気情報工学専攻人間支援科学コース

  • 福祉情報技術実習(学部2年次(福祉))(分担)2015~2017
  • メカトロニクス(学部3年次(福祉)) 2014~2018
  • システム工学(学部3年次(福祉))2014~2018
  • 支援機器工学(学部3年次(福祉))(分担)2015~2018
  • メカトロニクス設計・製作(学部3年次(福祉))(分担)2014~2018
  • 福祉人間工学実験I(学部2年次(福祉))(分担)2014~2017
  • 福祉人間工学実験II(学部2年次(福祉))(分担)
  • 高福祉社会を支える生活支援工学入門(学部1年次)(分担)2014~2016
  • 技術英語入門(学部1年次)(分担)2014
  • ボランティア実習(学部1年次)(分担)2014
  • ロボット工学 (学部3年次)2013
  • システム工学(学部3年次)(分担)2013
  • メカトロニクス特論(博士前期課程)2013

高等学校/高等専門学校出前講義

  1. 綱引き100人でできるかな?~インターネットと遠隔制御技術~
    • 福島県立葵高校,2014.6.20
    • 新潟県立糸魚川高校,2014.8.26
    • 福島県立葵高校,2015.6.12
    • 秋田県立大館国際情報学院高等学校,2016.12.14
  2. 安全・安心を支える工学技術~メカトロ支援技術入門~
    • 國學院大學栃木高校,2014.7.28
    • 國學院大學栃木高校,2015.7.27
    • 栃木県立栃木高校,2015.9.17
    • 新潟県立新潟西高校,2015.10.13
  3. 人のための機械設計技術~人間工学入門~
    • 秋田県立本荘高校,2015.7.9
    • 山形県立酒田東高校,2015.12.9
    • 栃木県立小山西高校,2016.11.7
    • 新潟県立柏崎高校,2018.7.26
    • 福島県立只見高校,2020.10.14(オンライン)
    • 山形県立酒田東高校,2021.09.15(オンライン)
  4. ぶつからない車から交通安全を考えよう~安全支援技術入門~
    • 青森県立青森東高校,2016.9.15
    • 長野県諏訪二葉高校,2016.10.7
    • 群馬県立沼田高校,2016.11.17
    • 新潟県立六日町高校,2017.11.10
    • 福島県立白河高校,2018.9.18
    • 新潟県立新発田南高校,2019.6.21
    • 長野県諏訪二葉高校,2019.10.4
    • 静岡理工科大学星陵高校,2019.11.13
    • 静岡理工科大学星陵高校,2021.11.17(オンライン)

プログラミング教育関連(新潟市教育委員会生涯学習センターとの連携)

大人向けプログラミング勉強会

  • 週1回,20回を1期として定例開催
    • 第1期:2018年11月~2019年5月
    • 第2期:2019年6月~2019年12月
    • 第3期:2020年2月~2020年7月(オンライン)
    • 第4期:2020年8月~2021年1月(オンライン)
    • 第5期:2021年3月~2021年7月(オンライン)
    • 第6期:2021年8月~2022年3月(オンライン)
    • 第7期:2022年4月~2022年8月(オンライン)
    • 第8期:2022年10月~2023年3月(オンライン)
    • 第9期:2023年4月~(オンライン)
  • 自主企画講座

西区の宝サポート事業(西区自治協議会)

  • こどもとおとなのプログラミング体験会(2019.12~2020.3)
  • 五十嵐小学校 五十嵐スタディ(2019.11.28-2020.1.31)

プログラミング体験会・講習会(ボランティアバンク受託)

  • 新潟大学附属長岡小学校 [#tf415982]
    • イッツ・ア・プログラミングワールド(小学校プログラミング教育研修会)(オンライン)(2020.8.28,9.4,9.18)
  • 坂井輪中学校区青少年育成協議会
    • 「楽しく学ぼう♪プログラミング」
      • 2020年度:新通小学校(11月14日),坂井東小学校(11月15日),新通つばさ小学校(11月29日)
      • 2021年度:坂井東小学校(10月31日),新通つばさ小学校(11月7日),新通小学校(11月27日)
      • 2022年度:新通小学校(10月16日),新通つばさ小学校(10月23日),坂井東小学校(10月30日),新通つばさ(11月23日)
  • 小針小学校区コミュニティ協議会
    • 「親子プログラミング体験会」
      • 2021年度:小針青山公民館(8月7日)
      • 2022年度:小針青山公民館(7月2日)
  • 秋葉区「こどもとおとなのプログラミング体験会」実行委員会
    • 「こどもとおとなのプログラミング体験会」
      • 新津地区(2021.5.29)
      • 金津地区(2021.6.27)
      • 小須戸・矢代田地区(2023.1.29)(小須戸地区公民館主催)
  • 秋葉区産業振興課
    • 「親子プログラミング教室」のための指導者育成講座(2021.12.19)

プログラミング系クラブ活動・部活動支援(ボランティアバンク受託)

  • 新潟市立日和山小学校(2019年度,2020年度,2021年度,2022年度)
  • 新潟市立笹口小学校(2019年度)
  • 新潟市立升潟小学校(2021年度,2022年度)
  • 新潟市立新通つばさ小学校(2021年度,2022年度)
  • 新潟市立鳥屋野中学校(2021年度,2022年度)
  • 新潟市立内野中学校(2022年度)

自治体,小・中学校,他大学での講師

新潟市

  • 教育委員会生涯学習センター
    • にいがた市民大学講座「ロボットと生きる」(2017年度)
      • 前期講座:講師・コーディネータ(全10回)
      • 後期ゼミナール:講師(全7回) → 大人向けプログラミング勉強会へ発展
  • 市立小新中学校 総合的な学習
    • 「日本のロボット開発の現状と今後の展望」(2021.09.24)

山梨大学工学部

  • 機械システム工学科特別講義 (2015.09)

岐阜工業高等専門学校電子制御工学科

  • ロボット応用 (5年次)(2005,2006)

豊橋技術科学大学工学部生産システム工学課程/機械工学課程

  • 物理実験(電磁誘導) (2年次)(2011~)
  • 機械工学実験 (2年次)(2011~)
  • プロジェクト研究 (2年次)(2011~)
  • プログラミング応用 (3年次)(2012~)
  • 物理実験(剛性率,電磁誘導)(2年次2学期)(2006,2007)
  • プログラミング基礎 (3年次)(~2011)
  • 工学実験 (2年次)(2006~2010)
  • 生産システム工学創造実験 (3年次)(2006~2011)
  • 物理学基礎(分担) (1年次)(2010,2011)
  • 工学解析数学(分担) (3年次)(2010~2012)
  • 線形代数(分担) (3年次)(2010~2012)